LIFEEEEE!

”生きるように学び、学ぶように生きる” 

WBCで話題のイスラエル。知られざるハイテク国家。

ここ最近、『イスラエル』という言葉をよくテレビなどで耳にする機会が多いのではないでしょうか。 何と言っても、彗星の如く現れたイスラエルのWBCでの健闘が注目されています。 さて、今回はそんなイスラエルを取り上げたいと思います。イスラエルというと…

今こんなことやってます。

久しぶりに。 今年の中頃に、ジョインした会社でグローバルECとやらを運営しております。 誰でも簡単に世界に売れる!グローバルオンラインショッピングプラットフォーム「wBuyBuy.com」というサービスです。日本で言えば楽天さんの世界バージョンみたいなも…

ブログの移転のお知らせ

ブログを移転しました。 はてなブログに挙げている記事に関してはそのままとなりますが、今後の新しい記事に関しては新ブログでの公開となります。 ま、そんなに見てくれている人もいないと思いますが、、笑 お時間あるときにでも見ていただけると幸いです。…

基礎から学ぶ 「原油」とは何か

地球の資源はいずれ枯渇するー あたかも常識としてあり、自分自身もそう信じてきた。 だが、本当に資源はなくなるのだろうか。そもそも原油とはなんだろうか。 原油安や原油高による経済への影響は?シェール革命のシェールって? などなど、他にもたくさん…

プーチン大統領の大改革 vol.2

photo credit:Putin vs Obama via photopin (license) 前回の記事ではプーチン大統領の1期目(2000年-2004年)に関して書いた。 今回は2期目(2004年-2008年)に焦点を当てたい。 2004年3月14日、プーチンは大統領選挙に臨み、71%を獲得し圧勝。2期目の大統…

プーチン大統領の大改革 vol.1

Photo Credit: malatyahaber44 via Compfight cc プーチン大統領の大改革 プーチン大統領は現在、3期目の任期についている。1期目は2000年- 2004年、2期目は2004年- 2008年、3期目は2012年-現在(任期満了は2018年)である。 今回はその1期目に何を行ったか…

スノーデンの起こしたリークはなんだったのか

Edward Snowden (@Snowden) | Twitter 2013年に一気に有名になったエドワード・スノデーンさん。 日本では少し遅れて2014年にメディアなどで多々取り上げられるようになった。 CIA及びNSA(国家安全保障局)の元局員で、その内部で行われていた諜報活動の告…

『海賊と資本主義』ー海賊が資本主義に与えた影響とは

この本を手に取ったのは、自分自身「新しい次なる経済の在り方とは何か」というテーマを持っていて、その中で「資本主義の始まりには海賊という存在がどのような影響を与えたのか」、という点が知りたかったからである。とは言っても実際に何を持って今から…

今後のGDPと人口の推移から見えてきた意外な国の発展

つい先日、GDPと人口について調べたことをざっくりと備忘録としてまとめたい。 中国、インド、アフリカの伸びについては大まかに知ってはいたが、アフリカのどこの国が伸びるのかなど、より詳しくはわかっていなかった。 Twitterで見つけた図。やはりビジュ…

『魔法の世紀』を読んで ー ネーミングセンスが逸材

いやー面白かった! 読む前までの期待感をいい意味で裏切られました。 なにしろカバーしている情報の範囲が広い。そして自らメディアアーティストとして日々研究、制作に取り組んでいるので説得力も段違い。 内容を簡潔に伝えると、 「映像の世紀」から「魔…

What is Economy?

経済への理解が足りないことから、1月の後半は経済について学んだ。 ざっくりと立てた目標に対しては以下の結果に。 ・経済関連本5冊読破し、各本ごとにブログにレビューを残す →結果は4冊。このブログでまとめる。 ・NewsPicksの経済カテゴリーの記事2つ…

2015年に読んだ本ベスト8

自分の備忘録として。 2015年に読んだ本ベスト8を記録しておきたい。 8位 マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法 posted with amazlink at 16.01.18 ちきりん Amazon 本書では「売れるものに気がつく能力」、…

そうだ、経済のおさらいをしよう。

経済は自分たちの生活の中で切っても切り離せない。 山奥で自給自足生活をするなど極端な例がない限りはどこかで社会に、経済活動に参加していることになる。その「経済」について、あまり自分が理解していないと感じたので、残り半分を切ったが1月は「経済…

”It's a small world” シンギュラリティサロンに行ってきた! 

Photo:http://www.marmarine.jp/press.php 毎度のこと、2015年12月26日(土)にシンギュラリティサロンに行ってきた。 私にとって月1の勉強会みたいな位置付けになってきて、とても有意義なサロンだ。 全体のお話は公式HPのサマリーに譲るとして、今回はそ…

2015年の振り返りと2016年の抱負

遅ればせながら、2015年の振り返りをまとめたい。 一言で振り返れば、ダメダメな一年であった。 2015年のテーマは「Web元年」 その名の通り、ITパスポートから始まり、HTML、CSS、PHPとざっくりと手を動かして学んだ。Web自体ほぼ初心者だっため、コンピュー…

スパコンが切り開く未来

スパコンといえば、日本における「京」が有名である。 先日、生の「京」を見る機会があった。その京という文字が書かれた複数並んだコンピューターはまるで中国の始皇帝 兵馬俑坑を見ているようだった。 スパコンとは その名の通り、スーパーなコンピュータ…

シンギュラリティサロンに行ってきた!第二弾「心を創った天才」

Photo:電通報よりhttp://dentsu-ho.com/articles/2676 先日、2回目の参加となる 「シンギュラリティサロン第10回公開講演会」に行ってきました! 今回の話し手はpepperの『感情マップ』を作った株式会社AGIの光吉俊二氏。 一言で言うとぶっ飛んだ天才。アー…

激化するパーソナルロボット市場

最近パーソナルロボット関連のニュースをよく目にする。 人工知能の流行と共に、発展してきているのであろう。ロボットは産業用のロボットから、個人にパーソナライズされたロボットへと変わりつつある。 簡単にロボットの歴史を辿れば、本田技研工業が2000…

身体性こそ人間らしさ 『人とロボットの秘密』より②

Photo:Smart technologies : New types humanoid robots can feelRecent Inventions 前回の記事のおさらい。 本書のエッセンスから意識とはなにか、ロボット研究の意義という項目で紹介した。 少し重複するがロボット研究の意義を要約する。 アンドロイド開…

身体性こそ人間らしさ 『人とロボットの秘密』より①

2008年発行の本だが、内容は色褪せることのないものであった。 表紙からはあまり魅かれないが、内容はとても面白かったので紹介したい。 この本を読む前までの考えは 『人間の本質は意識であり、その意識がネットワーク状に繋がった世界こそ本物である。意識…

IBMワトソンの世界征服

Photo: 遊牧国家のすすめ―DWティムールで世界征服 - EU3 Wiki 目次 ●WATSON(ワトソン)とは ●ビジネスでの活用 ー 金融 ー コールセンター ー 医療・ヘルスケア ー 食 「シェフ・ワトソン」 ー ロボット・おもちゃ WATSONとは 有名な人工知能(ではないが、…

日本の宇宙ベンチャーの現状「SPACETIDE2015」へ行ってきた!

目次 ● SPACETIDEイベント概要 ● 宇宙ビジネスとは ● 日本の宇宙ベンチャー紹介 ● まとめ SPACETIDEイベント概要 SPACETIDEー宇宙開発の潮流 2015年10月26日に東京にて行われた宇宙カンファレンスに行ってきた。 宇宙ビジネスを中心としたカンファレンスは日…

「シンギュラリティサロン」に行ってきた

Picture:http://www.transpanish.biz/translation_blog/machine-translation-far-from-replacing-human-translators/ 【目次】 ●AIに関する前提知識 ●市瀬准教授によるプレゼン ●質疑応答タイム ●まとめ 10月24日(土)大阪グランフロントで行われた「シンギ…

”あなたの世界観は?” エッセイ風

質問力は大切だ。 質問によって人間を測ることができる、とも言われてるくらい。自分も質問する時はなるべく、その人が質問されたことがないであろうことを質問するように心掛けている。 遡ること1年半前。私がレストランで働いてた時、ある社長婦人に聞かれ…

ベイマックスに見るテクノロジーの未来

今更ながらベイマックスを鑑賞。 ベイマックス可愛い。愛着が湧いてくる。 特に気球みたいな上に乗って、主人公ヒロを真似て一緒に足をぶらんぶらんしている姿がなんともいえない可愛さだった。 さて、ベイマックスでは天才ヒロとその兄の通う大学の科学オタ…

ローレンツに学ぶ「動物行動学」

”人間は動物からなにを学ぶのか?” 人間は生物や動物から技術面では多くを学んでいるが、動物の心や意識などの内面はあまり知られていないし学んでいないのではないだろうか。世の中は「社会の側面」と「技術の側面」で流れており、ある程度解明されているが…

すべてはひとつ、ひとつはすべて

”全ては一つであり、一つは全て” これは私の根源的な思想であり、一生変わることのない考え。 まさにこの言葉の通りだが、全て(宇宙、無限)は個であり、個(人、細胞、原子)もまた全てを含むという意味である。 つまりは、全ては一点にまとまるということ…

選択と集中

あれもこれもやりたい。 読みたい本はたくさんある。行きたいところもたくさん、世界遺産を全て周りたい。会いたい人もたくさん。 旅をしたい。 シンガポールへ行きたい、インドも行きたい、瞑想したい、アマゾンで暮らしてみたい、オーロラ見たい、ラスベガ…

これまでの革命とこれからの革命

未来はどうなるか? 歴史は繰り返されるのか? という命題はいつの時代も議論の中心である。未来は予測するものなのか、訪れるものなのか、イノベーターが作り出すものなのか。ひとつだけわかっていることは”未来は誰にもわからない”ということであろう。 だ…

Samurai ー武士道 新渡戸稲造ー

武士道 読了。 今回も前回同様に眠っていた本をやっと読み終えた。 ずっと読みたかった新渡戸稲造の武士道 。 『武士道』の原題は「BUSHIDO The Soul of Japan 」。滞米中の新渡戸稲造が英語で書き、明治三十二年(一八九九)にアメリカで出版された。そして…